2015年10月24日
アメスナTAC-338 サプレッサー仕様
TAC-338エアガン(ベースガンwell製MB4404A)にサプレッサーを装着できました。長いでしょ?

海外製コピーエアガンのマズルアタッチメント奮闘、前回の続きです。
↓前回記事はこちら
http://vmf.militaryblog.jp/e704786.html
前回ではサプレッサー取り付け用に購入したVSR-10プロスナ用?マズルアタッチメントがネジ径の違いで取り付け出来ないところまででしたね。今日はGスペック用マズルアタッチメントが届きましたのでその経過です。

ということで、前回ミスって購入したマズルアタッチメントとの比較。


このようにまったくサイズが違うなんて考えもしませんでした。
Gスペック用マズルアタッチメントですが、ピッタリでした~
ということで、緩み防止の為にシールテープを巻きます。

銃本体のマズル側にシッカリ締め込み出来るように、このような穴が開いており金属棒などを挿入して締め込み出来ます。

マズルとサプレッサー接合部です。国産パーツの精度には脱帽!一切の歪みやズレが有りませんでした。

タクティカルライトでライトアップ&サプレッサーでのロングノーズはカッコいいと思います。
TAC-338のTAC(タック)とはタクティカルの略です。本家McMillanに負けず劣らずタクティコーに仕上がっております。


海外製コピーエアガンのマズルアタッチメント奮闘、前回の続きです。
↓前回記事はこちら
http://vmf.militaryblog.jp/e704786.html
前回ではサプレッサー取り付け用に購入したVSR-10プロスナ用?マズルアタッチメントがネジ径の違いで取り付け出来ないところまででしたね。今日はGスペック用マズルアタッチメントが届きましたのでその経過です。
ということで、前回ミスって購入したマズルアタッチメントとの比較。
このようにまったくサイズが違うなんて考えもしませんでした。
Gスペック用マズルアタッチメントですが、ピッタリでした~
ということで、緩み防止の為にシールテープを巻きます。
銃本体のマズル側にシッカリ締め込み出来るように、このような穴が開いており金属棒などを挿入して締め込み出来ます。
マズルとサプレッサー接合部です。国産パーツの精度には脱帽!一切の歪みやズレが有りませんでした。
タクティカルライトでライトアップ&サプレッサーでのロングノーズはカッコいいと思います。
TAC-338のTAC(タック)とはタクティカルの略です。本家McMillanに負けず劣らずタクティコーに仕上がっております。
Posted by J Village Mountain & Ferry ARMAMENT at 23:03│Comments(0)
│スナイパー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。